
6月の女子のための読書会でご紹介いただいた本をご紹介します😊
女子の読書会で紹介された本
1. ビジネス教養 地政学
奥山真司
世界の地理や仕組みを学ぶことができます。図があるため非常にわかりやすいです。
2. ずっとやりたかったことを、やりなさい。
ジュリア・キャメロン
3週間じっくりと進めていくプログラム。毎朝3ページ思ったことを書くことで心や頭の中をスッキリできる効果も✨
3. ミラノの太陽、シチリアの月
内田洋子
自分に似ている登場人物が出てくることから、孤独感を抱いている人もホッとするかもしれません。
4. ジーノの家
内田洋子
イタリアの知らない世界を見ることができます。
5. 名画で読み解く ブルボン王朝 12の物語
中野京子
学校では学ばない西洋史を興味深く学ぶことができる一冊です。
6. 隣のアボリジニ 小さな町に暮らす先住民
上橋菜穂子
他文化に興味がある人におすすめの本。最初はカルチャーショックを受けるかもしれません。
7. 残像に口紅を
筒井康隆
表現の多様性を感じる一冊。少し変わった本を読んでみたい方に。
8. 夜に駆ける YOASOBI小説集
星野舞夜 他
小説から歌詞を作るという、音楽の違った楽しみ方を味わうことができます。
9. るきさん
高野文子
バブルの頃の憧れの生活を垣間見ることができる本。
10. 泣き虫チエ子さん
益田ミリ
愛情編、旅情編、どちらもおすすめの楽しい一冊。
11. 月の癒し
ヨハンナ・パウンガー, トーマス・ポッペ, 小川捷子 (翻訳) *リコベル推薦
満月の時、月が欠けていく時、満ちていく時、新月の時。それぞれが心や身体に及ぼすことが細かく記載されています。例えば手術は月が満ちていく時は避けた方が良い、美容室に向いている日、など、星座も組み込んだとても面白い一冊です。
12. 家庭でできる自然療法 誰でもできる食事と手当法
東城百合子 *リコベル推薦
薬を飲む前に試してもらいたいことが山ほど記載されています。おばあちゃんの知恵の素晴らしさがよくわかる一冊。一家に一冊あって良いものだと思います。
次回の女子のための読書会、映画会
次回は2022年9月24日を予定しています。
【今まで紹介された本や当日の流れ 】
女子の読書会はとても気軽であたたかい雰囲気で開催していますので、読書会というものに参加したことがない、という方もぜひ安心して一度遊びにいらして下さいね(^^)