アンティーク雑貨仕入・送料を安くする裏技・SNS集客アイディア

ベルギーリサイクル屋 雑貨買い付け

 

前回の記事 では、リコベルとしての私の一番最初の仕事のことを書きましたが、今回はその続き、アンティーク雑貨の輸出入&販売のことをまとめました。集客方法や海外から日本への発送方法のこと、郵送代を安く済ませる裏技なども書いています。

記事の最後にインスタ、フェイスブック、ツイッターなどのSNSを使った集客方法、私の尽きないアイディアをたくさん書いてみましたので、お役に立てることがあれば使って下さいね(^^)

 

コレクタブルTOYからフレンチ雑貨へ

 

スマーフやタンタンなどのキャラクター商品の仕入れに蚤の市を歩き回っていたのですが、その際、他にも気になるものが目に入ってくるようになりました。それが『 アンティークフレンチ雑貨 』です。

私が気になり始めた頃が、たまたま日本でもフレンチ雑貨やビンテージ雑貨がとても流行りだした頃と合致し、ラッキーでした。

キッチン雑貨やカフェ雑貨、キーチェーンや紙もの、絵本や蚤の市雑貨など、1960-1970年代のものを主に仕入れるようになりました。

 

 

この時取り扱っていた昔の絵本の中に、アラングレさんのものも入っており、それが今のグレさんとのお仕事の最初の接点です。

アラングレさんとの繋がりに関しては下の記事に詳しく書いています。

 

アンティークとは別ですが、かわいいフランスの雑貨繋がりでフェーブも数多く取り扱い、レトロ壁紙も徐々に数を増やしました。

 

 

 

フェーブと壁紙の仕入れに関しては下の記事をご覧下さい。

 

 

集客に外せない日本でのイベント出店

 

ネット販売がメインでしたが、そのほかに年に数回開催される日本でのイベントにも出店していました。

特にコレクターの方たちが多く集まる ジャンクショー は大きかったです。また、骨董市などもありますから、それらに出ていらっしゃる方も多いと思います。

前回の記事でもご紹介しましたが、船橋ららぽーとの実店舗のような形式での出店は常設なので、商品をただ眠らせておくのではなく、日本にいない間も販売できるという素晴らしいシステムでした。

ネットショップ上では業者さん向けに卸価格を設定し、通常の販売価格より割引して販売したり、探しているものを教えてもらってそれに合ったものを買い付ける方法も取ったりしました。

イベント出店がとても大切なのは、お店を持っている業者さんとの出会いが多いことです。一度にまとめて買い取ってもらえるのは大きいです。

 

ベルギーからの発送方法と送料を安く済ませる裏技

 

ここでは、『 郵便局を利用した個人宛発送と送料を抑える裏技 』、『 イベントや業者さん向けに大量に発送する方法 』の2種類をご紹介します。

 

1) 郵便局からの発送の際 送料を安く済ませる裏技

 

 

リコベルで商品を注文されたことがある方はご存知の通り、私はこのようなベルギーの昔の記念切手を使っていました。

数十年前のとても貴重な切手の山なのですが、これらを箱や封筒の隅々まで貼って発送。きれいな切手は、お客様にとても好評で、大切に取っておいてくださっている方も大勢いらっしゃいます。

 

 

この切手、受け取るお客様に喜ばれたのと同時に、私にとっても利点が大きかったのです。

なぜかというと、この切手は全て、額面より安く仕入れていたからです(^^)

日本でもありますよね?チケット屋さんのようなところへ行くと、切手を額面よりも少し少なめに購入できるお店。

私の場合、古い切手のみを専門に扱っている切手業者さんにお願いし、毎回大量にまとめて仕入れをしていました。

 

ベルギーの送料は隣国に比べても異常に高いので、これで大分助かったのも事実です。正直、100%普通のベルギーの郵便料金をチャージしないといけないとしたら、誰も商品を買わないでしょう。それほどベルギーの郵便料金は高額で、さらに未だに毎年のように値上げが続いています。隣国のオランダまでわざわざ郵便を出しに行くベルギー人が多いのも納得です(^^;)

 

最初の頃は重さごとに送料ランクを分け、送料は割引した金額でお客様にチャージする方法を取っていましたが、あるときから送料は一律800円に設定し、5,000円以上のご注文は送料無料にしました。切手の割引があってもはっきり言って送料の負担は大きかったですが、海外からの発送となると、どうしても送料の点はよく考えないとならない点ですね。

 

切手を取り扱っている業者さん探しは、蚤の市で切手を主に扱っている人がやっているかも知れませんし、オークションサイトに古切手をよく出品している人が持っているかも知れません。いずれにせよ聞いてみる価値はあると思います。日本では知り合いはいませんが、もしかしたらチケットショップよりも割安で販売してくれる切手ディーラーさんがいるかも?

 

私のネットショップでは、毎週火曜日に郵便局の方が集荷に来て下さっていました。日本では郵便局の方に電話をすれば無料でいつでも引き取りにきてくれますが、ベルギーでは会社契約が必要で、当然有料となります。

 

 

2) イベントや業者さん向けの大量発送

 

次は、100キロを超えるような貨物を送るときに私が利用していた手段をご紹介します。

ちなみに写真は壁紙の例です。

 

 

私はDHLというカーゴ会社を長年利用していました。税関の手続きなども全てやってくれるので楽です。

貨物は、数箱程度でしたらパレットに載せる必要はありませんが、ある程度重さが行ったらパレットに載っていないと持って行ってもらえません。

この時のパレットは壁紙屋さんからもらいました(笑)

 

 

行き先を箱に貼って必要書類を渡して終わり。とても簡単!

ちなみにこのような業者さんは個人では取り扱ってもらえないので、会社が必要となります。

 

 

他にもコンテナをかりて発送する方法などもあるようですが、私は長年この方法だけでやっていました。

ちなみに日本で買い付けた商品をベルギーに発送するときは、郵便局のSAL便、もしくは同じようにDHLを利用していました。

 

アンティークの仕入れには絶対に外せないリサイクルショップ

 

次に雑貨の仕入れに絶対オススメの秘密の場所を公開します!

蚤の市や業者さん、オークションサイトで仕入れることにプラスして、絶対に外せない場所、それがリサイクルショップです。

リサイクルショップはどんな品も無料で引き取っているため、超激安で買い付けができるのです!

以前インスタに載せたものですが、このような雰囲気です。

 

 

家具やおもちゃ、電化製品や小物、キッチン雑貨、洋服などとにかく何でもあります。

 

オランダ語ですが、お店のリストを載せますのでご参照ください。

・ de kringwinkel

・ de kringloop winkel

 

ちなみにこのリサイクル屋さんは無料で引き取りにもきてくれ、不要な家具や壊れた家電なども持っていってくれます。家電は修理をして再販売するのだそうです。素晴らしいシステムです(^^)

 

SNSを使った集客方法と尽きないアイディアを公開

 

私が盛んに雑貨を販売していた時はSNSはありませんでしたので、HP、メルマガ、ブログで最新情報をお伝えするしか方法はなかったのですが、今はいろんなツールがあるから面白いですよね。

私が今思いつくアイディアを書いてみますね。使えるものがあればお役立て下さい。

・ インスタ・フェイスブック・ツイッター 全て集客に使える

私が今でもアンティーク雑貨を販売していたとしたら、まずは買い付けのところからドキュメンタリー方式で映して行きます。

蚤の市に買い付けに行くまでの様子、蚤の市の様子、交渉の様子、ゲットした商品、帰り道、全てです。

 

蚤の市で見つけた商品はとても汚れていて、必ず洗わないとならないことがほとんどなので、商品がお店に並ぶ前の裏側を見せたり、何時間もかけて行った蚤の市で収穫ゼロという事実も見せたり。

毎回毎回どこかしらから商品が手に入るかというと、ほとんどの場合、それはないです。

 

リサイクルショップも何軒も回ってやっと何か出てきたり、それこそ何軒回ってもゼロということもあります。逆に、掘り出し物が急に出てくることもありますから、そのような裏側を全て見せることが出来るのがSNSの素晴らしいところだと思っています。仕入れ価格など当然見せられない部分はありますが、こんなに面白く出来るSNS、使わない手はないですよね。

 

入手までのプロセスを伝え続けていれば、「あの時の蚤の市で買っていたあの商品だ!」とお客様も分かるようになりますし、そこまでの気持ちの入り様は、単に買ったものを1つの写真でUPするのとは全然違うことが簡単に想像できるのではないでしょうか。

見ている側は、今日は何が見つかるんだろう?とか、明日は何かが見つかりますように!とか感情移入してきます。リアルなことをリアルでやるからこそSNSは面白いので、作りこむ必要は全くなく、ありのままのドキュメンタリーで見せたら、自然と人も集まってくると思います。

 

また、フェイスブックは特にコミュニケーションを取りやすいので、探している商品があったら教えて下さい、と聞いてみるとか、上で書いたようにドキュメンタリーで見せていて見つかった品をプレゼントにしてみるとか。

同じような趣味、同じような商品が好きな人が集まってくれているコミュニティーですから、来てくれている人たちとはつながり易いはずです。

また、海外でもとても素敵なコレクションをしている人たちがいますから、そういう人たちの写真や記事をシェアするだけでも、コレクションの仕方や飾り方のアイディア提供となり、コンテンツを価値のあるものにできると思います。

 

イベント出店中も時間があればLIVE中継もインスタ・フェイスブック・ツイッターでできますね!まさに今売っているものをその場でLIVE中継する。考えただけでも楽しそうです!あの時代にSNSがあればってすごく思います(笑)

さらにイベント終了後は、ハッシュタグを付けてもらってその日ゲットした商品をUPしてもらい、その中からWinnerを決めたり、UPして下さった方全員、次回のネットのお買い物から割引をしたり・・・ 

 

色々できますね!こうして書いていてアイディアは尽きません(笑)

とにかく今、SNSがあって、しかも全て「無料!」で利用できるのですから、皆さんどんどん使ったほうが良いですよ(^^) 

自分がプロデューサーになって、自分で好きなように作れますからね。

今は全員がメディア、全員が好きなように自分をプロデュースできるのです。

 

買ってきた商品をそのまま「これです」とUPするだけではなく、その裏側、そこまでの道・プロセスをリアルで見ることが出来たら、もっとファンをどんどん獲得できると思います。

 

おまけ

 

こちらも以前のインスタからですが、リサイクルショップに行くまでの道のり動画です(^^)

路面電車と同じところを車が走ります(^^;)

 

 

何か質問などございましたらお気軽にお知らせくださいね!いつでもお待ちしています(^^)